50代で離婚して。

             お一人様の、気ままな日々。                                                              

誕生日は自分ファーストで。

こんにちは。あかねです。

朝のうちはどんよりとした曇空で少し肌寒く感じましたが、

お昼頃には晴れ間が広がり、夏のような雲がもくもく。

6月になりました。

季節の移り変わり、時間の経過がものすごくはやく感じる今日この頃です。

 

咲き始めのカラフルなアジサイ。

色付き始めのこの淡い色合いに、ワクワクします。

さて。

昨日、「誕生日の過ごし方を失敗した~」とお話ししましたが

今日はそのことについて。

 

子供の頃の誕生日は、母が作るお赤飯と、父が焼く焼き鳥と、買ってきたケーキ。

というのが我が家の定番お祝いメニューでした。

 

でも、私たちが大人になるにつれ、いつしかそれもなくなり。

特に集まって会食するとか、プレゼントやメッセージを贈ったりということもなく。

誕生日に限らず、母の日、父の日なども特に何もしない、

というのが、我が家のドライな家族関係であります。

だからといって、仲が悪いというわけではありません。

 

私は今年度、持ち回りで住んでいる団地の自治会の役員をしています。

先日、各戸への配布物を金曜の午後8時までに集会所へ取りに来るようにとの連絡がありました。

奇しくもその日は私の誕生日。(実は昨日)

特に予定もないし、まぁ仕事帰りに寄ればいいか、ぐらいに考えていました。

その時は。

でも。

いざ、当日になると金曜日ということもあり、せっかくの誕生日、

ちょっと外食して帰りたくなっちゃったんですよね。

実際、配布物の事はちょっと忘れていて

日中仕事しながら

「今日の帰りは新しくできた洋食屋さんで食べて帰ろうかなぁ」

「それとも思い切って、ステーキハウスに行っちゃう?」

なぁんて一人で盛り上がっていたのですが、突如思い出したのです。

「あ、今日は8時までに集会場だった。」

「だめじゃん!」

定時が6時なので、8時までというのはけっこうあわただしい。

週末の買い物もせず、一目散に集会場に向かったのですが、

何と。

集会場が閉まってる。

時刻は7時過ぎ。

どゆこと?

連絡いただいた方に電話をするも、なんだかんだと要領を得ない回答なので

一旦帰宅。

その後連絡があり、

閉まっているはずないのだけど(だって事実閉まってる)開けるので取りに行ってくださいと。

再び集会場へと行く羽目となりました。

ここまでのすったもんだで食事もとれず

おなかがすいて、イライラ。

しかも

明日(土)も開けますから。だって。

それなら何も今日じゃなくてよかったんじゃん!

 

そこで芽生えた感情は

せっかくの誕生日を犠牲にしてるのに!

どうでもいいやと思っていたけど、やっぱりそんなふうに思ってしまったのでした。

 

誰から祝ってもらえなくても

自分の誕生日をないがしろにするのはやっぱりよくない。

なのでこれからは

誕生日は年に1度の、めちゃくちゃ自分ファーストな日にしよう。

そんなふうに、思ったのでした。

 

「ソロ活女子のススメ」という江口のりこさん主演のドラマがあります。

私はこれが大好きで、配信でよく見ています。

シーズン4まであるのですが、各シーズンの初回は決まって誕生日のソロ活。

これ、すごく参考にしています。

シーズン1では、ドレスアップして、映画プリティーウーマンに出てくるような

めちゃくちゃ豪華なリムジンで、シャンパンをいただきながら都内を周遊。

シーズン2では、ヘリコプターから東京の夜景を独り占め。

そしてシーズン3では、船上レストランでのフレンチ。

実はこれ、天候の関係でキャンセルしましたが

今年のGWに、食事なしの乗船のみのプランでトライしようとしてました。

ソロ活女子、現在シーズン4が放送中のようですが、まだ見ていません!

 

来年は還暦を迎える節目の誕生日。

これから先の誕生日は、何を置いても

あくまでも自分ファーストに過ごしてやろう。

そう決意した、50代最後の誕生日なのでありました。

 

そうそう、誕生日の昨日、宝くじ買いました。

これが大当たりすれば、来年の誕生日は・・・

海外にでも行っちゃう?

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村