こんにちは。あかねです。
今日は久しぶりに良いお天気の週末だったので、先日ネットの地図上で見つけた近所の神社へ、ご挨拶に行って参りました。
ここには今日初めて訪れたのですが、実はこの神社、名前こそ違うのですが、今年のお正月にも初詣に行った、私の実家近くにある神社の兼務神社だったのです。
何か、ご縁があるのかなぁと、ちょっとうれしくなりました。
私は神社に行くのが好きです。鳥居をくぐると、スーッと空気感が変わり、悩んだり迷ったり、もやもやした心が鎮まっていくような気がします。
私が神社に行くときは、
「私はこうなりたいから、こうするので、どうかお力をお貸しください。」
というように、お願いというよりは決意表明をするために行くことが多いです。
離婚を決めたときも、様々な神社の神様に、決意を聞いていただきました。
おかげさまで今こうして、何とか新たな人生をスタートさせることができています。あらためてご報告と、お礼に行かなくてはいけませんね。
今私のなかでのナンバーワン神社といえば、鎌倉の鶴岡八幡宮です。今の私の知る限り、日本で一番美しい神社だと思っています。子供の頃からよく訪れていて、中学2年のときにはおみくじで「大凶」をひいたことがありました。ものすごくショックで、担任の先生に相談すると、
「今が大凶ということは、これ以上悪くなることはないということだ。これから吉へと変わっていくのだから、大丈夫。」
と言ってくれたのを良く覚えています。そう、この神社のおみくじ、「凶」がでることでも有名です。その厳しさもまた、よいところだと思うのです。
そのほかにも、群馬県の榛名神社、埼玉県の三峯神社も好きな神社です。この二つの神社は山の上にあって、行くのもちょっと大変なのですが、境内に入ると、まるで別世界に来たような感覚になります。それから茨城県の鹿島神宮。ここは「神様がいるなぁ」と強く感じる神社です。
今はまだ、ほとんど関東圏の神社しか訪れたことがないのですが、いつか時間に余裕ができたら、日本中の様々な神社に訪れてみたいと思っています。
これからも、訪れた神社で感じたことなど、書いていきます。離婚やコロナ禍で中断していた神社めぐり、再びスタートします!