こんにちは、あかねです。
卒業シーズンになるとよく特集なんかをやってたりしますが、
最近の卒業式ではどんな歌が歌われているのでしょうか?
私の思い出の卒業ソングは
海援隊の「贈る言葉」です。
私が中学生の頃、金八先生の第1作目が放送されていました。
中学3年のとき、
卒業式で、「贈る言葉」を歌いたい!
と、私たち生徒側から学校にかけあったのですが、その要望はあえなく却下されてしまいました。
今ではちょっと考えられない話ですが、卒業式にはいろんな方面の、そこそこえらい人達が来賓として来たりするので、当時は卒業式でドラマの主題歌を歌うなんて、もってのほか!ということだったのでしょう。
先生とか、学校とか、大人社会に対する反抗心満々なお年頃の私は、
「この歌の、何がいけないの?」
と、もやもやした気持ちになりましたが、どうすることもできませんでした。
そして卒業式当日。
校歌と仰げば尊しを歌う定番の式を終え、最後のホームルームも終えて、これでいよいよ学校ともさよなうら、という時間になったときのこと。
突然、校内放送で「贈る言葉」が流れ出したんです!
先生方からの、サプライズ?
♪さよならだけでは さびしすぎるから
愛するあなたへ 贈る言葉・・・
最後の「粋な計らい」だったのでしょう。
胸がいっぱいになって、涙がでました。
あぁ青春・・・
今から40年前のお話でした。
今年卒業を迎えた皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます!